episode19🐲砂糖の魔法 科学

ども!

今回は

色々な砂糖&糖の魔法

についてご紹介していきたいと思います😆

グラニュー糖、上白糖、三温糖、和三盆、白双糖、カソナード、ヴェルジョワーズ、黒糖etc

最近は色々な糖がありますよねー♪

でも、なにが違うの?

って話ですよね、、

ズバリ‼️

精製度の違いなんです‼️

原料の違いも、もちろんあるんですが、今回は置いておきます😜👍

しっかり精製されたお砂糖は、スッキリとした味わいの、白い糖になります^ ^

グラニュー糖や、白双糖、なんかは精製度の高いお砂糖😜

色の茶色っぽい、三温糖や、ヴェルジョワーズ、なんかは精製度が低いお砂糖😜

ミネラルや、コクをしっかり持った糖なんです✨

果物をソテーしたり、表面をキャラメリゼしたりする時によく使います♪

砂糖を白くするのは、色々と手が加えられていて、体に良いのは後者なんですよ😅

精製される時に、ミネラルやその他諸々、一緒に抜かれちゃってるので🙄

白い方が良さそうなイメージあるかもしれませんが、、笑

後、上白糖ってあるじゃないですか^ ^?

この糖は、日本独自のしっとりとしたもので、なんでしっとりしているかというと

作る過程で転化糖液という物がまぶされしっとりとしています!

上白糖は日本にしかないんですよーん、

っていう豆知識でした😜

上白糖で焼き菓子なんかを作ると、転化糖が混じっているため、焦げやすいんですが、

しっとりとあがります‼️

そのかわり、グラニュー糖と比べると甘味を強く感じるんです😱

お砂糖の種類で、こんなに違うんだ、といった感じです😐

さあ、次は

糖の魔法のお話

魔法と書きましたが、少し科学のお話になります🙄

僕みたいな、サルでも分かるように説明するので、みんなにはきっと分かるウキ🐵笑

砂糖には焼き菓子をしっとりあげるために保水性が働いていたり、

焼き目を付ける為にメイラード反応という現象が起きていたり、

時には結晶になってみたり、、

まるで魔法
みたいな事が起きます。

ただ、あまーーくしてくれるだけの砂糖じゃないんですよ♪



保水性

これが、あるおかげでスポンジケーキや、パウンドケーキ、マドレーヌ、といった焼き菓子は、

適度に水分を保持したまま焼き上がります😆

もちろんその関係上、砂糖を減らせばパサつきが生じたりもします🤣🤣

普通のお餅より、砂糖の入ったお餅が固くなりにくいのもこの為です。

しっかり、水分を保ってくれる存在なんです👍

メイラード反応

またの名をアミノカルボニル反応といいます。

難しく書きましたが、

分かりやすくいうとですねー、

アメ色玉ねぎ🙄

玉ねぎをじっくりじっくり炒めていくと、アメ色になるじゃないですか?

それがメイラード反応です!

お肉を焼いた時に、美味しそうな焼き色がつくでしょ?

それも同じ!

なーんだ、知ってる😏って感じじゃないですか?笑

スポンジを焼いた時につく焼き目や、パンを焼いた時につく焼き目✨

全て同じです‼️

食品に含まれるアミノ酸と糖が加熱されて起こる現象。

美味しそうな焼き色って言うけど、美味しいんです。焼き色は(笑)

いわば、焼き目は旨味の塊みたいな物😊

最近はガストリックなるメイラード反応を利用した、調味料が流行ってんのかな?

ちょいちょい耳にします👂

あまり深くは書きませんが(笑)

気になったら調べてみてね!笑


さあ、最後は、

結晶について🙃

お砂糖は、シロップにしてから攪拌されたり、糖度の高いものを放っておくと結晶化します。

ジャリジャリに固まっちゃうわけです。

イタリアンメレンゲのシロップを作る時なんかに、

鍋にヘラなどを突っ込まないのは、混ぜると、その刺激で結晶化してしまう恐れがあるためなんですよ♪

エクレアのフォンダンや、パウンドケーキに掛かっていたりするグラス・ア・ロー、

アマンドクロッカンなんかも結晶性を利用した物です😁

しっとりさせたり、焼き目を付けたり、ジャリジャリになったり、

ほーんと不思議な魔法みたいでしょ?

お砂糖の沢山の可能性を知る事でお菓子作りは本当に上達します。
なぜなら自分が作りたいイメージに対して、アプローチが取れるから
😆‼️

是非、色々な種類のお砂糖で、沢山のお菓子作りのバリエーションを増やしてみてください😆

最後まで読んでいただいてありがとうございました♪



Instagramの方でも沢山スイーツのせています😃

IGTVというInstagramの動画でお🉐な役に立つテクニックも無料配信してます‼️

そちらも是非🤭
Instagrampâtissier参上!

こちらではワンランク上のレシピを⬇︎

プロが使う秘密のレシピが欲しい!って方はnote

ではではバイバーイ♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です