episode61🐉ムースを作る際はここに気をつけるべし♪
今回は
ムースを上手に作るコツ!
をご紹介✨
ムースはフランス語で泡という意味があります!
フワッと溶けるような食感のムースを上手に作るコツを今回の記事ではまとめていきたいと思います👍
大体の場合は、フルーツのピューレやアングレーズといったベースがあって、そこに泡立てた生クリームを加えて混ぜていくという作り方になります♪
ベース➕泡立てた生クリーム
生クリームは6分〜7分立てくらいが基本で、用途によってはかなり硬く泡立てるケースもあります😲
結論から言ってしまうと1番の大事なポイントは生クリームを加える際のベースの温度帯!
ベースが温か過ぎるとどうなるかというと、せっかく泡立てた生クリームの気泡が一気に死んでしまい、目の詰まった重たい食感のムースになってしまいます😱
逆に冷やし過ぎるとどうなるかというと、
たいていの場合ゼラチンでムースを固めるので、ベースを冷やし過ぎるとゼラチンが固まり始めて、ゼリーみたいな状態になります🤣
そして泡立てた生クリームと綺麗に混ざらなくなってしまうのです∑(゚Д゚)
この失敗には注意したい所ですね😅
ベースの温度を落とす際は大体30度〜18度くらいと振り幅が結構あったりします。
酸味の強いライムやカシスなどのムースを作る際は、温度を低めに落とす事が多いです!
配合によって微妙に温度も変化するという訳です♪
もう一つ重要なポイントがあります!
それは
混ぜ方!
サックリと泡立て器で軽く混ぜた後にゴムベラで混ぜるのですが、
最小限の回数で出来るだけ手早く混ぜる!
これに尽きます♪
まとめ
●ベースの温度帯はなるべく低くする!
●混ぜる時は手早く最小限の回数で!
以上2点がムースを上手く作る上でのコツになります♪
こんな感じで僕のブログでは科学的根拠のあるお菓子作りが上手くなるようなテクニックや知識、
そしてレシピなどをご紹介しています♪
自分の知識やレシピを1人で使うのではなく、
みんなと共有して
お菓子作りが好きな方に役に立てるようにと始めたのがこのブログです‼️
もし興味があれば完全無料で購読登録して頂けるようになってるので
この記事の⬇︎の方にあるボタンから購読おねしゃぁぁす🤣‼️
最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
Instagramの方でも沢山スイーツのせています😃
InstagramのストーリーのLIVEではお菓子作り動画もよく配信してます‼️
そちらも是非🤭
Instagrampâtissier参上!
こちらではワンランク上のレシピを⬇︎
ポコチャ⬇︎
こちらではかなりプライベートなLIVE配信やお菓子作り配信良くしてます😆
アプリ内⬆︎でインスタパティシエと検索するとアカウントが出てきやす♪
YouTubeもやってまーす😁
ではではバイバーイ♪