episode14🐲クッキー 簡単 レシピ

ども!

今回紹介するのは、お手軽レシピ。

ディヤマンクッキー!

基本のレシピなので必見😜

ちなみに、ディヤマンはフランス語でダイアモンドを指します^ ^

クッキーの周りにグラニュー糖をつけて焼き上げるんです✨

キラキラと光るさまがダイアモンドのようなので、

ディヤマンと呼ばれるようになったみたいです👍

サクサクで絶品なので是非作って見てね♪



ではレシピはこちら↓

バター 120
粉糖 65
塩 1
生クリーム 20
薄力粉 170

今回は、クレメ法っていう作り方で作っていくよん✨

作り方には、クレメ法 サブラージュ法 オールインワン法

なんてものがあるんですが、今回はクレメ法についてだけ触れます‼️

ややこしくなっちゃうので(笑)

クレメはクリームと訳してもらえば大丈夫です😀👍

バターをクリーム状に柔らかくしてから作るのでこう呼ばれてるみたいです^ ^

作り方

1.ホイッパーで、バターを柔らかく混ぜる。

2.粉糖を加えさらに混ぜる

3.粉糖が、見えなくなれば、生クリームと塩を加えて混ぜる。

4.最後に薄力粉を加え、ゴムベラでさっくり混ぜ、ひとまとまりにする。

5.強力粉を打ち粉にして、転がして、直径3センチくらいの棒状にし、冷蔵庫で2時間程しっかり冷やします。

6.しっかり冷えれば、グラニュー糖を周りにまぶして、1センチに切り分け、170度のオーブンで20分程焼く。

作り方は以上になります😆

寝かせる時間は長いですが、待つこともまた楽しみだと思うので、

気長に待ってみてね🙄

粉の10%くらいを、

抹茶やココアに変えて作れば、味のバリエーションも増えて楽しいですよ😝

ポイント

生地を転がして成形する時‼️

手早く作業して、バターを溶かしてしまわないようにする事です😘

バターには、サクサクとした食感を作り出す、ショートニング性というものが備わっています!

これが、溶ける事によって失われてしまうので

バターを溶かさないよう手早く作業する‼️

これに尽きます。。笑

神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ

さあ、みんな LETS TRY😊

最後にはなりましたが、大雨で被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

一刻も早い復旧を願っています。

最後まで読んでいただいてありがとうございました♪

見るだけで終わらず是非チャレンジしてみてねっ♪



Instagramの方でも沢山スイーツのせています😃

IGTVというInstagramの動画でお🉐な役に立つテクニックも無料配信してます‼️

そちらも是非🤭
Instagrampâtissier参上!

こちらではワンランク上のレシピを⬇︎

プロが使う秘密のレシピが欲しい!って方はnote

ではではバイバーイ♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です