episode34🐉お手軽キャラメルカスタードプリン‼️レシピ✨
ども!
今回は
お手軽プリンのレシピ‼️
をご紹介✨
初心者の方でも、比較的簡単に作れるので、是非レシピチェックしてみてね♪
ちなみにプリンは皆さんお好きですか?
トロッとしたプリンや、しっかりと存在感のあるプリン、卵感の強いプリン等、
色々なプリンが存在してますよね♪
今回のレシピはスタンダードのレシピなので、存在感はありつつ、
口溶けの良い滑らかなプリンのレシピとなっております😆
ちなみにプリンを作る際は、卵黄の比率が高ければトロッとした仕上がりになり、
卵白の比率が高ければ、プルっとした弾力のある感じに仕上がりますよ😝‼️
科学的根拠を元に説明するなら、
前者は、卵黄の脂質が多くて、固めるために必要なタンパク質が少ない分トロッと仕上がり
後者は、卵白に関しては脂質がなく、プリンを固めるために必要なタンパク質が沢山入っている事からこのような事が起こります🤩👍
卵感が強いプリンが苦手な場合は、牛乳だけで作るのではなく
生クリームを加えてやる!
そうすると、卵の香りが柔らかくなるのでオススメ👍
オリジナルなプリンを作る為にはこういった知識はそれなりに必要になってくると思うので、
覚えておくと役に立ちますよ😊
プリンだけに関わらず、
アレンジをするとなれば、オリジナルなお菓子を自分好みに作りたいのであれば、
ある程度知識も必要になってきます🤔
そういった感じの科学的に根拠のある知識をこのブログでは紹介しております🙂🤲
この際に自分のお菓子作りに必ず役に立つ武器を増やしてみてね♪
ではレシピはこちら!
【プリン液 75g 5個分】
牛乳 190g
生クリーム(35%〜40%) 60g
グラニュー糖 22g
バニラエッセンス 数滴
全卵 100g
グラニュー糖30g
【カラメル】
グラニュー糖 100g
お湯 30g
下準備
グラニュー糖を鍋で強めに焦がし、好みのコゲ具合になったら火を止めてお湯を加える。
お湯を加えるとジュワジュワと熱いので気をつけてね😳
カラメルはしっかり焦がしておくと、プリンの甘みと苦味のコントラストが出来るので美味しいかもね☺️
作り方 ⭐️がポイント
1.牛乳〜バニラエッセンスまでの材料を鍋で70度まで加熱。
2.全卵とグラニュー糖をホイッパーで混ぜる。
3.1.を2に3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。→濾す。
⭐️乱暴に力強く混ぜすぎると、焼き上がりにすが入る為、優しく混ぜてね😄
濾すのは口当たりを滑らかにする為です♪
4.カラメルを入れたプリンのカップに75gずついれ、湯煎焼きで170度20分!
5.焼きあがれば、しっかり冷やして型からお皿に出してね♪
今回は、アレンジをしてもらえる為の知識をより深く書いてみました!
きっと、このブログを読んで頂けてる方は
自分好みにお菓子を作りたいという欲求が少なからずあると思います。
僕のレシピはあくまでベースにしてもらって、
是非自分流のレシピを作ってみて下さい😆‼️
最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
見るだけで終わらず是非チャレンジしてみてねっ♪
Instagramの方でも沢山スイーツのせています😃
IGTVというInstagramの動画でお🉐な役に立つテクニックも無料配信してます‼️
そちらも是非🤭
Instagrampâtissier参上!
こちらではワンランク上のレシピを⬇︎
ではではバイバーイ♪