episode42
打ち粉に強力粉が使われる理由
ども!
今回は
打ち粉は強力粉じゃないといけないのか問題?
ってな感じで進めていきたいと思います
最近作ったサブレに打ち粉使ってる時にふと思ったので記事にしてみました
そもそも、打ち粉の目的は台の上で生地などを伸ばす時にくっつかないようにする為の粉です!
なので、サラサラしている粉の方が台の上に振った時に広がりやすいのです♪
つまり結論から言ってしまうと
粒子の細かいサラサラした強力粉がやっぱり打ち粉にはベスト
強力粉よりも薄力粉の方が粒が粗い為、薄力粉を打ち粉にした時は綺麗に広がってくれません!
そして生地の余分な粉を落とす時にも落ちにくいというわけです
だからサラサラした強力粉が打ち粉にはよく登場するわけですね
もし薄力粉と強力粉が、
どっちがどっちか分からなくなってしまった時の見分け方もご紹介しておきます
薄力粉は粒子が粗い為、グッと手で掴み握ると指の跡が残り、
強力粉は粒子が細かい為、グッと手で掴んでも跡が残らずサラサラと崩れてしまいます!
目視で分かるので、これで分からなくなっても大丈夫ですね!笑
ちなみに、日本で使われる小麦の85%以上は海外からの輸入で
輸入した物を日本で加工してるみたいです
85%のうちアメリカが60%くらいしめてるんですよねー
さすがアメリカ笑
こんな感じで僕のブログでは科学的根拠のあるお菓子作りが上手くなるようなテクニックや知識、
そしてレシピなどをご紹介しています♪
自分の知識やレシピを1人で使うのではなく、
みんなと共有して
お菓子作りが好きな方に役に立てるようにと始めたのがこのブログです
もし興味があれば完全無料で購読登録して頂けるようになってるので
この記事の⬇︎の方にあるボタンから購読おねしゃぁぁす
最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
Instagramの方でも沢山スイーツのせています
IGTVというInstagramの動画でおな役に立つテクニックも無料配信してます
そちらも是非
Instagrampâtissier参上!
こちらではワンランク上のレシピを⬇︎
ではではバイバーイ♪