episode54🐉こんな牛乳の選び方知ってますか?
ども!
今回は
牛乳の魅力
をご紹介✨
ちょっとお高い
低温殺菌牛乳!
スーパーとかに行って買い物してると、良く見かけたりしますよね♪
普通の牛乳と何が違うのかって話を今日はサックリとまとめたいと思います^_^
まず、普通に販売されている牛乳の多くが、
超高温殺菌!
という加工がされています!
これは、細いパイプの中を120度〜130度くらいの温度帯で2秒くらい通して殺菌する方法です♪
たった2秒で殺菌できてしまうのだから凄いですよね笑
メリットは日持ちがある程度持つ事!
デメリットはどうしても加熱臭がする事!
続いて
低温保持殺菌!
読んで字のごとく、低温で62度〜65度くらいで30分程時間をかけながら加熱し殺菌する方法です♪
メリットは甘みや風味が強く残る事!
デメリットは日持ちが高温殺菌と比べると短い事!
よくプリンなどを作る際に用いられます♪素材の味わいがダイレクトに出る物に使うのが僕はベストだと思います!
低温殺菌牛乳を鍋でグツグツ沸かして使用するのは、低温殺菌の意味がなくなっちゃうじゃんって思ったりするので、加熱は浅めが良いかもね👍
まとめ
●低温殺菌の方が日持ちはしないが、美味しい!
●高温殺菌の方が日持ちはするが、味は低温殺菌に負けちゃう!
ザックリまとめるとこんな感じ!
パンナコッタやプリンのような牛乳の味が大きく左右する様なお菓子の場合は、低温殺菌を使って拘ってみても良いかも♪
それ以外は普通の牛乳で充分いけます^_^
一度買ってみて、高温殺菌の物と飲み比べると結構違うので面白いですよ‼️
今回は牛乳のお話でした♪
こんな感じで僕のブログでは科学的根拠のあるお菓子作りが上手くなるようなテクニックや知識、
そしてレシピなどをご紹介しています♪
自分の知識やレシピを1人で使うのではなく、
みんなと共有して
お菓子作りが好きな方に役に立てるようにと始めたのがこのブログです‼️
何か参考になれば幸いです♪
主婦やお菓子作り好きな方に大人気のオンラインレッスンはこちら⬇︎
❶オンラインご褒美レッスン!国内最安値!高品質!
❷パウンドケーキ特化型レッスン!パウンドケーキ好きにオススメ!
❸基本マスターレッスン!基本はココでバッチリ!
❹とりあえず全てのレッスンプランを見てみる!
単発レッスンも近日開催予定‼️お得な限定クーポンもついてくる!?
公式アカウント⬇︎
YouTubeもやってまーす😁
チャンネル登録も是非お願いします!
ではではバイバーイ
ではではバイバーイ♪