episode56🐉ナッペをする際に知らなきゃヤバイ事‼️
ども!
今回は
ナッペをするにあたっての意外なポイント!
をインスタパティシエがご紹介✨
ナッペをする際、
泡立てる生クリームのお砂糖の量を間違えるとヤバイ事になるって知ってますか🤔❓
『お砂糖減らしても大丈夫ですか?』
ってよく聞かれる事があるのですが
今日覚えて帰っちゃって下さい😆⬇︎
減らせるお砂糖もあれば、減らせないお砂糖もあるってことを🤭
何故ならお砂糖は甘味をつけるだけの役割ではなく、
他の役割もたくさん果たしてくれているからなんです♪
episode19🐉で詳しく喋ってるので、お砂糖は甘いだけじゃないんだよって言うのを知って、
お菓子作りをさらにレベルアップしたい方は是非ご覧くだせー😜
そして今日の結論から言ってしまえば
ポイントとは、砂糖の量!
ナッペをする際に加える砂糖の量は生クリームに対して8〜11%くらいが良いです!
砂糖が少ないとすぐにボソボソになりますし
砂糖が逆に多過ぎるとしっかり形を保ってくれずにだれてきます!
つまり保形性がないわけです😱
絞りとかね((((;゚Д゚)))))))
これには砂糖が持ってる水分を逃がさないようにするパワーってのも関係してたりします♪
トレハロースとかが化粧品の中に使われたりするのは、水分を逃がさない力が強いからです😆
つまりしっかりお肌を保湿してくれるという訳🤔
お菓子作りだけじゃなくて、こういう所でも知識があれば役になったりしますよ♪笑
化粧水とか見てたら結構書いてあるので、興味があればまた見てみてね笑
11%くらいまで生クリームにお砂糖を加えて泡立てると、綺麗に泡立つし、ボソボソにはなりにくいですがそのかわり甘いですかなり🤣
でもそこら辺はお好みでいいかと思います♪
砂糖の量を極端に減らしたり、極端に増やしたりすると失敗しちゃうよ!
ってお話でした✌️
クリスマス前なので、おうちでナッペされる方に向けての記事にしてみました😜
ナッペのコツを掴む為に大切な事はこちらに過去にまとめてあります♪
こんな感じで僕のブログでは科学的根拠のあるお菓子作りが上手くなるようなテクニックや知識、
そしてレシピなどをご紹介しています♪
自分の知識やレシピを1人で使うのではなく、
みんなと共有して
お菓子作りが好きな方に役に立てるようにと始めたのがこのブログです‼️
もし興味があれば完全無料で購読登録して頂けるようになってるので
この記事の⬇︎の方にあるボタンから購読おねしゃぁぁす🤣‼️
最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
Instagramの方でも沢山スイーツのせています😃
InstagramのストーリーのLIVEではお菓子作り動画もよく配信してます‼️
そちらも是非🤭
Instagrampâtissier参上!
こちらではワンランク上のレシピを⬇︎
YouTubeもやってます😁
ではではバイバーイ♪