episode67🐉ロールケーキが巻く時割れてしまう原因!
ども!
今回は
ロールケーキが割れてしまう理由!
をご紹介✨
ロールケーキの生地を焼いた後に、巻く時表面が割れてしまった経験はありませんか?
これは巻き方の問題も多少関係してるとは思いますが、他にも大きな原因があります!
それは
表面の乾燥!
大きく分けて乾燥のパターンは2つ!
焼く時に焼きすぎた事によって水分が飛び乾燥してしまったパターンと
冷ます際に生地が乾燥してしまったパターンがあります(°д°)
ロールケーキの生地は天板に薄く伸ばして焼く為、生地の表面積が広くなる分、水分が飛びやすいです🤣
なので高温でなるべく短い時間で焼き上げるのが一般的です♪
逆にジェノワーズ等は高さのある型で焼くため、水分は逃げにくく火が中まで入るのに時間がかかります!
そのため焼き時間は長くなると言うわけです♪
そして冷ます時は、基本的には生地の表面に紙をかけて冷まします!
まだ熱が少し残ったくらいの状態で、ビニール袋などに入れて置くのがベストだと思います(^^)
ロールケーキを綺麗に巻くために乾燥は敵です(´・ω・`)笑
巻く時はとりあえずビビらずにいくのがポイントです👍
またInstagramでロールケーキ作りの動画もあげようと思います(☆∀☆)!
お楽しみに😆
こんな感じで僕のブログでは科学的根拠のあるお菓子作りが上手くなるようなテクニックや知識、
そしてレシピなどをご紹介しています♪
自分の知識やレシピを1人で使うのではなく、
みんなと共有して
お菓子作りが好きな方に役に立てるようにと始めたのがこのブログです‼️
もし興味があれば完全無料で購読登録して頂けるようになってるので
この記事の⬇︎の方にあるボタンから購読おねしゃぁぁす🤣‼️
最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
Instagramの方でも沢山スイーツのせています😃
InstagramのストーリーのLIVEではお菓子作り動画もよく配信してます‼️
そちらも是非🤭
Instagrampâtissier参上!
こちらではワンランク上のレシピを⬇︎
ポコチャ⬇︎
こちらではかなりプライベートなLIVE配信やお菓子作り配信良くしてます😆
アプリ内⬆︎でインスタパティシエと検索するとアカウントが出てきやす
🤩
YouTubeもやってまーす😁
ではではバイバーイ♪