episode85🐉モンブランを上手く絞るコツ♪
ども!
今回は
モンブランを上手く絞る為の絞りのコツ
をご紹介✨
実は絞り方にはプロならではのポイントがあります♪
てことで今回の記事では、
お店みたいに上手に絞りたい!って方に向けていくつかポイントを押さえていきたいと思います♪
結構意外な所に上手く絞れない原因があったりするのでそこら辺もご紹介していきたいと思います!
ざっくり分けると、、
ポイントは3つ!
●土台になる部分を綺麗に整える。
●右手の絞る力に集中する。
●クリームの硬さ。
です‼️
まず1つ目!
土台となるクリームの形を、自分が絞りたい形にしっかり寄せておきます!
パレットナイフなどで形を整えてやるとやりやすいですよ♪
何故ならその後に絞る栗のクリームは、その土台にそのまま乗っかっていく形になります
つまり土台がしっかりしていないと上手く絞れない事が多いのです!
そして2つ目!
右手の握る力を均一にかける事です!
そうするとクリームが同じペースで出てくれるので上手に絞れます‼️
とはいえそんなのプロだから出来るんでしょっ
て思われた方もおられるかと、、
でも実は、ある事を意識するだけで全然変わります!
何を変えると思いますか?
これは至ってシンプルな方法です。
力の入れ方を変えるんじゃなく、最初から自分の力を最大限引き出しやすく出来るようにします!
絞り袋をねじって、パンパンな風船の様な状態にしてから絞り始めます。
ちょっと力を入れれば、今にもクリームが出そうな状態ですね👍
これかなり重要です✌️
絞っていけば握る力はかなりかけにくくなっていきます、、空気の抜けた風船の様な状態です!
なので最初から力を入れやすい状態にしてスタートしてやる!
これだけでもだいぶ変わります✨
そして3つ目!
クリームを絞りやすい硬さに整える‼️
クリームが柔らか過ぎても、絞った筋が綺麗に出ないし、硬すぎても口金からクリームが出ません😂
適度な硬さや粘度にするには、栗のペーストと水分の量、糖度などを上手くいじっていく必要があります!
ゆるすぎるクリームや硬すぎるクリームの場合プロでも上手には絞れません。
基本的なことですが、絞る前の準備はやはりすごく重要みたいです😉
急がば回れというやつですね♪
という事で今回はモンブランの絞りの攻略法でした!
いかがでしたでしょうか😆❓
こんな感じで僕のブログでは科学的根拠のあるお菓子作りが上手くなるようなテクニックや知識、
そしてレシピなどをご紹介しています♪
自分の知識やレシピを1人で使うのではなく、みんなと共有して
お菓子作りが好きな方に役に立てるようにと始めたのがこのブログです‼️
もし興味があれば完全無料で購読登録して頂けるようになってるので
この記事の⬇︎の方にあるボタンから購読おねしゃぁぁす🤣‼️
最後まで読んでいただいてありがとうございねました♪
Instagramの方でも沢山スイーツのせています😃
InstagramのストーリーのLIVEやIGTVではお菓子作り動画もよく配信してます‼️
そちらも是非🤭
Instagrampâtissier参上!
こちらではワンランク上のレシピを⬇︎
ポコチャ⬇︎
こちらではかなりプライベートなLIVE配信やお菓子作り配信良くしてます😆
アプリ内⬆︎でインスタパティシエと検索するとアカウントが出てきやす
🤩
YouTubeもやってまーす😁
チャンネル登録も興味が湧けば是非お願いします!
ではではバイバーイ♪