episode86🐉プロみたいにスイーツをデコレーションする方法!
ども!
今回は
プロみたいにスイーツをデコレーションする方法
をご紹介✨
綺麗に見せるテクニックとは!?
インスタパティシエ🐲〜ryuta〜🐲 | 小夏のタルトレット🤤✨
.
今日はいつもレシピを使って下さる方や、いつもお世話になっている方々を一部タグ付けしてます☺️
.
素敵なパンや料理、スイーツを作っておられる方ばかりなので是非覗いてみてね☺️✨
.
小夏は白い皮の部分も美味しく食べれるので残して色のコントラストに😆✨... | Instagram
486 likes, 32 comments - over_the_limit.kr on April 23, 2020: "小夏のタルトレット🤤✨
.…
今回はデコレーションを綺麗に見せるテクニックという事でやっていきたいと思います♪
ケーキ屋さんのショーケースに並んでいるケーキって、まるで宝石のようで本当に綺麗ですよねぇ🤔
余談ですが
僕は色んなお店に行くと必ずスペシャリテを選ぶようにしてます♪
そのお店の看板商品なので入っている熱量が凄いのかな?と思っちゃうからです🤣
そして色んな種類のケーキがお店ごとにありますが、
今回触れていくのはツヤを使って美しく見せるにはどんな感じで、ナパージュというアイテムを使っていくのか!
という事について少しお喋りしたいと思います♪
ナパージュというのは、ペクチンやゼラチンの入ったツヤのあるジャムのような物です!
これをフルーツに塗ったり、ケーキにコーティングするお陰で、華やかに見せたり、フルーツの乾燥を防いだりしてくれてます♪
ナパージュには、加熱用の物と非加熱用の物があり
加熱用は鍋で水分と共に煮詰めて、温かいうちに使います!
非加熱用はゴムベラなどで軽く混ぜれば、そのまま使えます!
【加熱用ナパージュ】
メリット
●保形力が強い!
【非加熱用ナパージュ】
メリット
●フルーツなどに熱のダメージがない!
といった感じでお互い良い所を持っていますので、使い分けていきたい所です♪
こういったアイテムを駆使して、ケーキ屋さんではケーキを美しく見せています^_^
ツヤがあるだけで、ワンランクUPした芸術品に見えるかも知れませんね♪
こんな感じで僕のブログでは科学的根拠のあるお菓子作りが上手くなるようなテクニックや知識、
そしてレシピなどをご紹介しています♪
自分の知識やレシピを1人で使うのではなく、みんなと共有して
お菓子作りが好きな方に役に立てるようにと始めたのがこのブログです‼️
もし興味があれば完全無料で購読登録して頂けるようになってるので
この記事の⬇︎の方にあるボタンから購読おねしゃぁぁす🤣‼️
最後まで読んでいただいてありがとうございねました♪
Instagramの方でも沢山スイーツのせています😃
InstagramのストーリーのLIVEやIGTVではお菓子作り動画もよく配信してます‼️
そちらも是非🤭
Instagrampâtissier参上!
こちらではワンランク上のレシピを⬇︎
ポコチャ⬇︎
こちらではかなりプライベートなLIVE配信やお菓子作り配信良くしてます😆
アプリ内⬆︎でインスタパティシエと検索するとアカウントが出てきやす
🤩
YouTubeもやってまーす😁
チャンネル登録も興味が湧けば是非お願いします!
ではではバイバーイ♪